歯周病の治療
歯周病とは?
歯周病は、歯を支えるまわりの組織(歯周組織)に起こる病気です。
歯磨きが不十分で歯と歯肉の間に細菌が住みついて歯垢(プラーク)がたまるとそこに炎症が起こります。
これが歯周病の始まりです。
このプラークが石灰化して歯石になるとブラッシングでは取り除きにくくなり歯周病が悪化します。歯と歯肉が付着しているすき間に歯周ポケットができ、さらに炎症が歯肉の内部に進行すると、歯根膜や歯槽骨が破壊されて、歯を固定する力がだんだん弱くなり歯がグラグラしてきます。
この状態のまま放置してしまうと、ついには歯を失ってしまうことになります。
歯周病は初期では自覚症状がなく進んでいく病気ですが、このような軽い歯周病を含めると40歳以上の成人のうち、5人に4人は歯周病にかかっているといわれ、歯を失う最も大きな原因となっています。
虫歯にならない人でも歯周病にはなります。
日頃から歯周病に対するケアをすることが大切になります。
歯周病のサイン ~こんな症状が感じられたらお早めにご相談ください~
- ● 歯ブラシをした時に歯ぐきから出血する
- ● 朝起きたときに口の中がネバネバするなど不快感がある
- ● 歯と歯の間に隙間ができてきた
- ● 口臭が気になる
- ● 硬いものをかむと痛い
- ● 歯ぐきから膿が出る
- ● 歯がぐらぐら揺れている歯がある
歯周病の治療法について
歯周病治療は、進行の程度で治療法もかわります。
歯周病の治療で必要なことは、定期的に歯医者でメンテナンスを行うことと、毎日の正しい歯磨きです。歯医者さんに定期的に通っても毎日の汚れが落ちていないと何の意味もありません。
当院では、お一人お一人の状態にあわせたメンテナンスと正しいブラッシング指導を行います。
当院での治療
<スケーリング>
スケーリングでプラークやプラークが石灰化した「歯石」をキレイに除去します。
ブラッシングでは落としきれない歯の裏や歯と歯の間の汚れを取り除くことで、歯周病の進行を抑えます。
<ルートプレーニング(歯周病細菌除去療法)>
ルートプレーニングとは、目に見えない歯周ポケット内部に入り込んだ歯石を取り除く治療です。歯周ポケットが深いところには 歯肉の下に歯石がついています。また、歯根には 細菌が出す“ 毒素 ”が根面に浸透しています。 そうした歯石 や 細菌を除去し、根面の汚染物質を取り除くことが、ルートプレーングです。但し、実際には50%くらいの歯石しか取れません。
<フラップオペレーション(歯周外科治療)>
フラップオペレーションとは、ルートプレーニングでは取りきれなかった深い部分に存在する汚れや、バイオフィルムを取除くための治療法です。
ルートプレーニングと違う点は歯肉に切開を加えることです。切開により、歯肉の深い部分まで直視することが可能になります。治療には麻酔を行いますので、痛みがあることはほとんどありません。
歯茎・骨の再生医療(歯周組織再生療法)とは?
虫歯の場合は、穴があいた部分を削って詰めるという治療を行いますが、歯周病が進行して歯茎や骨が溶けて失われてしまった場合はどうするのでしょうか?
以前までは歯を抜いて入れ歯などで歯茎も含めて補う治療しかありませんでしたが、最近では失った歯茎や骨を再生し回復させる再生治療が飛躍的に進歩しています。
当院で可能な歯周組織再生療法についていくつかご紹介いたします。
エムドゲイン法
エムドゲイン法は、歯周組織の再生を促す「エムドゲイン」というスウェーデンのビオラ社で開発された新しいブタ歯胚組織使用歯周組織再生用材料を使用した再生療法です。主成分のエナメルマトリックスデリバテイブは、子供のころ、歯が生えてくる時に重要な働きをするタンパク質です。これを歯周病の手術の時に歯の表面に塗り、歯肉の進入を防ぐと同時に、歯が生えてくるときと同じ環境を再現します。
GTR法
GTR法は、歯周病で失われてしまった歯槽骨や歯肉などの組織を再生するために特殊な遮断膜(メンブレン)で覆い、骨の自己再生を促す方法です。遮断膜を埋め込んで歯と歯肉の間にすき間をつくります。そのすき間に1~2年かけて歯周病で失われた歯周組織(歯槽骨・歯根膜・セメント質)が再生されるのを誘導します。
PRF(Plarelet Rich Fibrin)法
PRP(多血小板血漿)による再生療法では、自己血から採取した血液を遠心分離機にかけ血小板を高濃度に濃縮した血漿をつくり骨の再生に利用します。
PRP療法では本人の血液から血小板を抽出するので、感染症などの危険もなく、安心して治療を受けて頂けます。