PCサイトへ

診療案内|鈴鹿・四日市の歯科 歯医者ならいちば歯科

いちば歯科-HOME

診療内容-いちば歯科
いちば歯科

 

一般歯科

電動麻酔器

電動麻酔器「Anaeject」を使用

一般歯科では、主に虫歯や歯周病(歯槽膿漏)、歯の欠損部を補う治療を行っています。保険の範囲内で行われる治療が多いことから、保険診療=一般歯科といわれる場合もあります。 虫歯や歯周病の進行を防ぐには、日々の正しいブラッシングも欠かせません。当院ではお一人お一人のお口にあったていねいなブラッシング指導を行っております。

また、歯科治療に対する痛みや不安のストレスを持つことがないように「痛くない治療」「怖くない治療」を心がけ、気になる症状がある時は、気軽にご相談、通っていただける医院を目指しています。


虫歯の治療

「虫歯」はミュータンスと呼ばれる細菌が産生する酸によって歯が溶け、穴があく病気です。

子どもの頃、チョコレートなど「甘いものの食べすぎは虫歯に注意」とよく言われたりしますが、これは虫歯菌が糖を餌として酸を作り出すことで歯を溶かし始めるからです。これが虫歯のはじまりです。

歯周病の治療

歯周病治療は、進行の程度で治療法もかわります。
歯周病の治療で必要なことは、定期的に歯医者でメンテナンスを行うことと、毎日の正しい歯磨きです。歯医者さんに定期的に通っても毎日の汚れが落ちていないと何の意味もありません。
当院では、お一人お一人の状態にあわせたメンテナンスと正しいブラッシング指導を行います。

予防歯科

お口を健康な状態に保つためには、定期的なメンテナンスがとても必要です。「歯みがきをしっかりしているから大丈夫」という方が多いようですが、歯みがきだけではとれない汚れがあり、汚れがたまると歯垢や歯石がつきはじめ、虫歯や歯周病の予備軍になってしまいます。
そのため、定期的なメンテナンスを含めた予防を行うことが一番大事なのです。


小児歯科

当院では、滅菌とラバーダム(ゴムのマスク)による感染予防で安全でスピーディな治療を行い、さらに定期的にお口のお写真をお撮りしますので、ご家族の方もお子さんのお口の成長を共にご覧いただけます。
そして何より、治療を怖がっているお子さんには専門的な方法を駆使して、お子さんが自ら進んで「治療を受けてもいいかな」と感じさせることによって、小さな頃からお口の健康を守る意識を身につけるお手伝いをします。


歯科口腔外科

主に親知らず等困難な抜歯や外傷の処置の他、歯牙移植などを行っております。
 親知らずなどの抜歯
 歯牙移植

子どもの矯正治療

矯正治療とは、歯にある一定の力を加えて人工的に正しい位置まで動かし、悪い歯並びや悪いかみ合わせを治す治療のことです。
当院では、装置による矯正の他、成長発育期に顎や歯列の成長を管理・育成し、MFTなどのトレーニングにより正常な口腔機能と正しい咬合を育てていく咬合育成による矯正を積極的に行っています。


審美歯科

審美歯科では、見た目の美しさだけを追求する治療だけではなく、歯並びとお顔との調和、そして歯本来の機能性の回復、お口の中の衛生環境の改善を重視した治療を行っています。

ホワイトニング

ホワイトニングとは、ブリーチングとも呼ばれますが、歯の表面に付着した色素のみを落とすのでなく、歯自体を薬剤の力で白く(漂白)していくものです。

生まれつき黄ばみが強い、高齢化による変色、抗生物質の副作用で起きた変色などといった歯質内部の色素を分解し、さらに歯の表面に付着した頑固なステインも分解します。

入れ歯

「入れ歯が合わず、食事の時に痛む」「入れ歯の留め金が目立って笑えない」「入れ歯が合わなくなってきた」などのお悩みを解消するため、痛くなくしっかり噛める入れ歯の製作・調整を行っております。

また留め金の無い審美性(見た目)の高い入れ歯につきましても、お気軽にご相談ください。